ディスクショップ白鳥-CD/DVD/Blu-rayソフトのお店-)  

DVD中学校の音楽鑑賞 セット〈15枚組〉

DVD
中学校の音楽鑑賞 セット〈15枚組〉


※イメージ画像の場合がございます。
※商品の仕様により、実際の商品とは異なる場合がございます。


在庫・受付状況





2024/6/14 1:33時点の状況です
当店在庫ございません。ただ今、ネットショップではお取り扱いしていません。店頭までお問い合わせ下さい。
お申込みのタイミングにより変更になる場合がございます。





  商品情報

メディア:DVD(12cm)
ジャンル:趣味・教養・実用 
発売日2006/03/17 
商品番号:VIZS-21
JAN:4988002481507
組数:15
通常価格:291600 円(税込)
発売会社ビクターエンタテインメント
レーベル
販売会社ビクターエンタテインメント


  コメント・特典

各学年別に適した音楽を演奏場面を中心に収録。西洋のクラシックから日本の伝統音楽まで多数扱い、わかりやすく解説している。民族音楽は全学年共通で地域別にまとめている。




▼ 初回仕様・特典の記載のある商品につきまして
●初回仕様・特典の掲載のあります商品も、なくなり次第、通常仕様・特典なしとなります。ただし、受付状況に(初回)(特典付)等の表示があります場合は、初回・特典付でのお申し込みとなります。(万一在庫切れの際は、お取り消しとなります。)受付状況表示が「お取り寄せ」「○-○日で入荷」になっています場合は、事前に次回入荷商品の仕様がわかりませんため、「初回仕様のみ」等のご指定はいただけません。通常商品でのお届けとなる場合がございます。
●こちらに記載のないメーカー外付特典物につきましては、早期のご予約の場合、お付け出来る場合がございますので、お問合せ下さいませ。
●「応募特典・期間限定特典」「スマプラ・プレイパス」等には有効期限がございます。有効期限につきましては公式サイト等にてご確認下さい。

  内容

[1]
〈1学年 1〉春~全楽章(「和声と創意の試み」第1集「四季」から)(ヴィヴァルディ)/参考曲 夏 第3楽章 秋 第3楽章 冬 第2楽章 春の海(宮城道雄)/ブルタバ(モルダウ)(連作交響曲「我が祖国から」)(スメタナ)/参考曲 歌劇「売られた花嫁」序曲/いろいろなアンサンブルを聴こう
(1)ガイヤルド(ハウスマン)
(2)歓喜~「王宮の花火の音楽」(ヘンデル)
(3)おいしい水(ジョビン)
(4)モーニン(ティモンズ)
[2]
〈1学年 2〉魔王
(1)バリトン独唱
(2)詩の内容
(3)曲の仕組みと表現
(4)ウィーンとシューベルトの生涯/魔王の参考曲
(5)野ばら
(6)ぼだい樹
(7)アヴェ・マリア/参考曲(ますの主題を扱った器楽曲)ピアノ五重奏曲「ます」第4楽章(シューベルト)/花の街(團伊玖磨)/アッピア街道の松(交響曲「ローマの松」から)(レスピーギ)/郷土の音楽
(8)神田ばやし
(9)津軽じょんがら節(青森)
(10)エイサー祭り(沖縄)
[3]
〈1学年 3〉日本の伝統音楽舞楽「陵王乱序」「胡蝶」「春鶯囀」/管弦雅楽「越天楽」(日本古曲)
(1)雅楽の楽器
(2)平調音取 平調越天楽/参考曲
(3)越天楽今様
(4)管弦楽による越天楽(近衛秀磨)/参考資料「指揮法の基礎テクニック」
[4]
〈2・3学年上 1〉交響曲 第5番 ハ短調 全楽章/ソナタ形式の仕組~交響曲 第5番 第1楽章による/参考曲 交響曲 第6番「田園」第1楽章より
[5]
〈2・3学年上 2〉交響曲ホ短調「新世界より」から第4楽章(抜粋)/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調から第2楽章(抜粋)/ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調から第1楽章(抜粋)/アランフェス協奏曲から第2楽章/リコーダーと通奏低音のためのソナタ ヘ長調から第4楽章/七重奏曲 変ホ長調から第3楽章/シチリアーナ リュートのための古風な舞曲とアリア 第3楽章から/ギャロップ 小管弦楽組曲第2番から
[6]
〈2・3学年上 3〉日本の楽器の響き尺八曲「巣鶴鈴慕」(鶴の巣籠)尺八の種類と奏法/筝曲「六段の調べ」(八橋検校)
(1)筝の調弦
(2)筝の奏法/暮らしの中の音楽
(3)交響曲第9番ニ短調「合唱付き」から第4楽章(抜粋)(ベートーヴェン)
(4)結婚行進曲(メンデルスゾーン)
(5)見よ勇者は帰る(ヘンデル)/荒城の月(混声四部合唱)(滝廉太郎)/郷土の音楽
(6)草津節(群馬)
(7)谷茶前(沖縄)
(8)もっこ(青森)
(9)大漁節(千葉)
[7]
〈2・3学年上下共通〉
[8]
〈2・3学年下 1〉オペラの名曲 歌劇「アイーダ」(全曲)(ヴェルディ) ヴェローナ円形劇場
[9]
〈2・3学年下 2〉バレエの名曲「白鳥の湖」ハイライト(チャイコフスキー)
[10]
〈2・3学年下 3〉日本の伝統芸能
(1)能 参考曲「船弁慶」
(2)文学 参考曲「木遣の段」
(3)歌舞伎 参考曲「勧進帳」
[11]
〈2・3学年下 4〉日本の歌
(1)砂山(中山晋平)
(2)早春賦(中田章)/合唱の名曲を聴こう
(3)流浪の民(シューマン)
(4)おお運命よ~「カルミナ ブラーナ」から(オルフ)
(5)怒りの日~「レクイエム」から(モーツァルト)
(6)河口~合唱組曲「筑後川」(團伊玖磨)/郷土の音楽
(7)鹿踊り(岩手)
(8)越中おわら風の盆(富山)
(9)天神祭(大阪)/長唄「勧進帳」/長唄に使われる楽器~三味線,小鼓,大鼓,太鼓,能管,篠笛
[12]
〈全学年共通 伝統を未来に!~日本伝統芸の担い手たち~〉
[13]
〈世界(アジア編)の民族音楽 1〉
[14]
〈世界(アジア編)の民族音楽 2〉
[15]
〈世界(アジア編)の民族音楽 3〉

  人名

フランソワ・クープラン ヨハン・シュトラウス2世 NHK交響楽団 アドルフ(・シャルル)・アダン カール・オルフ ガブリエル・ユルバン・フォーレ カミーユ・サン=サーンス ジャン・ユリウス・クリスチャン・シベリウス シャルル・デュトワ フランツ・ペーター・シューベルト フレデリク・フランチシェク・ショパン ベドジフ・スメタナ ダカン ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー ポール・デュカス クロウド・アシルー・ドビュッシー レオ・ドリーブ アントニーン・ドヴォジャーク パレストリーナ ジョルジュ・ビゼー ピアサル セザール・フランク ジャン・フランセ フランツ・フォン・スッペ ジャコモ・プッチーニ プライアー セルゲイ・セルゲエヴィチ・プロコフィエフ ジョージ・フレデリック・ヘンデル ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン モデースト・ペトロヴィチ・ムーソルグスキイ ヤーコプ・ルートヴィヒ・フェーロクス・メンデルスゾーン-バルトルディ ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ハロルド・モス ヨハン・セバスティアン・バッハ シャルル=マリ・ヴィドール アントニオ・ヴィヴァルディ ジュゼッペ・ヴェルディ 宮城道雄 新星日本交響楽団 大阪           

● 掲載内容は随時更新しておりますが、メーカーの都合により、予告なく変更になる場合がございます。
● こちらのデータは㈱音楽出版社のカタログデータを利用していますため、当店でお取扱いできない商品も含まれている場合がございます。その際は、お取り消しさせて頂く場合がございます。
● ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ!


Home | お問い合わせ | 通販ご利用案内 | お電話での通販 | 店舗(京都市)のご案内 | 店舗で受取
特定商取引法に基づく表示 | プライバシポリシー

^