ディスクショップ白鳥-CD/DVD/Blu-rayソフトのお店-)  

CDアルティ声楽アンサンブルフェスティバル2015vol.2

CD
アルティ声楽アンサンブルフェスティバル2015vol.2


※イメージ画像の場合がございます。
※商品の仕様により、実際の商品とは異なる場合がございます。


在庫・受付状況





2024/6/26 2:41時点の状況です
当店在庫ございません。ただ今、ネットショップではお取り扱いしていません。店頭までお問い合わせ下さい。
お申込みのタイミングにより変更になる場合がございます。





  商品情報

メディア:コンパクトディスク(12cm)
ジャンル:クラシック・声楽曲/オムニバス 
発売日2016/07/01 
商品番号:GVCS-AL152
JAN:4571132731453
組数:3
通常価格:3780 円(税込)
発売会社アールミック ジョヴァンニ・レコード事業部
レーベルGiovanni
販売会社アールミック ジョヴァンニ・レコード事業部


  コメント・特典

どうやらディスク3枚でも収まらなくなり、招待演奏が別ディスクに分けられた、恒例の(11回目である)’アルティ’実況盤。広範な地域からの参加も特徴で、関西の団体は半分ほどの印象。各団体の意欲的かつチャレンジングな選曲が、一般的な合唱祭やコンクール実況とは異なる’重層性’を感じさせる。(榊)




▼ 初回仕様・特典の記載のある商品につきまして
●初回仕様・特典の掲載のあります商品も、なくなり次第、通常仕様・特典なしとなります。ただし、受付状況に(初回)(特典付)等の表示があります場合は、初回・特典付でのお申し込みとなります。(万一在庫切れの際は、お取り消しとなります。)受付状況表示が「お取り寄せ」「○-○日で入荷」になっています場合は、事前に次回入荷商品の仕様がわかりませんため、「初回仕様のみ」等のご指定はいただけません。通常商品でのお届けとなる場合がございます。
●こちらに記載のないメーカー外付特典物につきましては、早期のご予約の場合、お付け出来る場合がございますので、お問合せ下さいませ。
●「応募特典・期間限定特典」「スマプラ・プレイパス」等には有効期限がございます。有効期限につきましては公式サイト等にてご確認下さい。

  内容

[1]
(1)京の暦歌:京の大仏つぁん~丸竹夷~いんでこ大文字
(2)今こそ五月(Tomas Morley)
(3)いとしのマドンナよ(Orland di Lasso)
(4)男の子からかい歌(Barto[]’k Bela)
(5)聖ミーハイの日の祝歌(Barto[]’k Bela)
(6)求婚者(Barto[]’k Bela)
(7)ヘンルーダの花が咲いたら(Bardos Lajos)
(8)にっぽん昔話(北原じゅん/信長貴富編)
(9)Ave Maria(Siegfried Strohbach)
(10)Salve Regina(Kocsar Miklos)
(11)Laudate Dominum(Rihards Dubra)
(12)ゆうやけ(松本望)
(13)Adoramus te Christe(Giovanni Pierluigi da Palestrina)
(14)聖母マリアへの賛歌(Giuseppe Verdi)
(15)新年のキャロル(ナジュサロンタイ地方の民謡)(Kodaly Zoltan)
(16)鷹,鷹,黒い鷹(Bartok Bela)
(17)「Petites voix」~お利口さん/はりねずみ(Francis Poulenc)
(18)「新美南吉童謡詩集」~影絵/小麦のなかの小人(山岸徹)
(19)In the Still of the Night(Fred Parris/多胡淳編)
(20)島唄(宮沢和史/多胡淳編)
(21)男声合唱のための「どちりなきりしたん」~Ave Verum Corpus(千原英喜)
(22)Cantate Domino(千原英喜)
[2]
(1)われは海の子~海/海
(2)Gloria(Nancy Telfer)
(3)ごきぶり五郎伝(松下耕)
(4)歌姫(中島みゆき/田中達也編)
(5)翼(北川昇)
(6)Salve Regina(グレゴリオ聖歌)
(7)Salve Regina(Siegfried Strohbach)
(8)Ave Regina coelorum(Siegfried Strohbach)
(9)無伴奏女声合唱のための「愛と慈しみと」~6つの愛曲集~木の実/小鳥と娘(新実徳英)
(10)「第二作品集1」~昼となく,夜となく(Orban Gyogy)
(11)「三つのグレゴリオ聖歌によるアンティフォナ」~今日キリストはお生まれになった(Henrik O[φ]degaard)
(12)「居間の音楽」~物語(John Cage)
(13)「ミサ・カプト」~Kyrie(Johannes Ockeghem)
(14)「オスーン・レクイエム」~涙の日(Calixto Alvarez)
(15)米搗き唄(フィリピンルソン島イゴロト族民謡)(Fabian Obispo編)
[3]
(1)Egyetem,Begyetem(Kodaly Zoltan)
(2)「A Ceremony of Carols」~This little Babe(Benjamin Britten)
(3)On suuri sun rantas autius(フィンランド民謡)(Matti Hyokki編)
(4)O salutaris Hostia(Eriks Esenvalds)
(5)てぃんさぐぬ花(沖縄民謡)(信長貴富編)
(6)こどものための合唱曲集「あいうえ・おーい」~あいうえ・おーい(松下耕)
(7)女声合唱とピアノのための「たおやかな詩」~夕焼け(松下耕)
(8)しあわせよカタツムリにのって(信長貴富)
(9)恋するくじら(平田あゆみ構成・曲)
(10)女声合唱のための5つの童話「わたしと小鳥とすずと」~わたしと小鳥とすずと/あわ雪/しば草(松下耕)
(11)女声合唱と小物打楽器等のための かろやかな翼ある風の歌(信長貴富)
(12)さらに高いみち(信長貴富)
(13)Missa Mater Patris "Gloria"(Josquin Des Prez/Eliot Forbes編)
(14)壁きえた(新実徳英)
(15)La La La(佐藤竹善/北川昇編)

  人名

          

● 掲載内容は随時更新しておりますが、メーカーの都合により、予告なく変更になる場合がございます。
● こちらのデータは㈱音楽出版社のカタログデータを利用していますため、当店でお取扱いできない商品も含まれている場合がございます。その際は、お取り消しさせて頂く場合がございます。
● ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ!


Home | お問い合わせ | 通販ご利用案内 | お電話での通販 | 店舗(京都市)のご案内 | 店舗で受取
特定商取引法に基づく表示 | プライバシポリシー

^